厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。
ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています!
今回この記事では
- 「ショップ名を名入れしたい」
- 「安くておしゃれな台紙をオリジナルで作りたい」
という作家さんに向けて、ピアス台紙の自作方法やおすすめの業者さんを紹介してきます!
ピアス台紙の作成方法とサイズや紙の厚さについて
ピアス台紙の作成方法は色々あります。
オリジナルのピアス台紙の作成方法
- 自宅のプリンターで印刷する
- minneやCreemaで作家さんから購入する
- ネット印刷を利用する
- ピアス台紙の専門業者に名入れをお願いする
- デザイナーさんにデザインから印刷発注まで委託する
などなど、これ以外にも手芸屋さんやパーツショップでは既製品も売られています。
しかしショップ名を名入りで作成するとなると、やはりデザインからこだわって作りたいですよね!
また中には自宅にプリンターが無い、デザインのセンスに自信がないという人も多いはずです。
今回はネット印刷と台紙専門の業者に絞って紹介していきます!
おしゃれなピアス台紙が作成できるネット印刷のおすすめ業者

ネット印刷とは?
ラクスルなど印刷やサイズカットまで一貫して行う業者のこと。
最近はデザインがあらかじめ用意されており、ネット上で簡単に名入れや注文が自分でできます。
- 年賀状をパソコンで作ったことがある
- 写真の文字入れをスマホでやったことがある
というレベルなら、誰でも簡単に好きなデザインで自作することができます。
ビスタプリント
おすすめ度 | |
価格 | 100枚980円(1枚/0.98円) |
デザインの種類 | 数万点 |
デザイン編集 | パソコン・スマホ |
特徴 | デザインの種類がとにかく豊富でおしゃれ! 1枚あたりの台紙代が最安値 |
ビスタプリントはデザインの種類が業界No.1!
背景の色や柄の色、文字のフォントを自由に選び、ショップ名やショップURLを入れればすぐに完成!
ピアスにぴったりの可愛いデザインから、シックで大人っぽいデザインまで揃っています。
まずは迷ったらビスタプリントが一番おすすめです。
ビスタプリントの作成事例
名刺サイズって、ピアス台紙と同じ大きさじゃね?(´ω`*)
って事で、またビスタプリントさん(@vistaprintJP)でお願いした印刷が昨日届いてたんだけど… まって(´ω`;) 印刷発注したの2/27なんだけど····· 印刷早くね?(°ω°) しかもメッチャ印刷が綺麗なんですけど!? 作品の見栄え良すぎなんですけど!!! pic.twitter.com/bbPGrG6nZs— いずもねこ (@izumoneko285) March 3, 2019
「ピアス台紙」という商品はないため、「名刺」として発注します。自身で穴あけをすることで、ピアス台紙として活用できます!
また編集画面も簡単で、おしゃれなフォントもたくさん揃っています。
こんな作家さんにおすすめ
- 1枚あたりの料金を安くしたい
- 大人っぽい落ち着いたデザインがいい
- おしゃれなフォントで名入れしたい
など、1枚1円以下でおしゃれな台紙を簡単に作れます。
また、デザインの種類がかなり豊富で、細かい色変更も可能!そのため他の作家さんとデザインがかぶりません。

\ 試しにデザインだけなら無料! /
オリジナルプリント.jp
おすすめ度 | |
価格 | 350円~ |
デザインの種類 | テンプレート・スタンプが数百種類 |
デザイン編集 | パソコン・スマホ ※スマホは少し編集しづらい |
特徴 | 10枚から発注可能! 穴あけ加工もできる |
オリジナルプリント.jpは、名刺からTシャツまで、様々なプリント商品を発注できるサイトです。
ピアス台紙の販売もしており、他の作家さんと被らないフリーカットの可愛い形の台紙もあります。
ピアス穴の加工も350円〜。
「台紙代+穴あけ加工代」で10枚380円から発注できます。
デザイン編集画面も使いやすいのも特徴!テンプレートやスタンプ、名入れを自分で行えます。
用意されているデザインはポップでキュートなものが多め!
かわいらしい雰囲気のアクセサリーにぴったりです。
こんな作家さんにおすすめ
- まずは少ない枚数から試しに作ってみたい
- 穴あけ加工をしたい
- かわいいポップなデザインで作りたい
100枚〜という業者さんも多いので、10枚から手軽に作れるのは嬉しいですよね!
穴あけ加工も安いので、試しにまずは少しずつ作ってみたい人におすすめです。
\ 試しにデザインだけなら無料! /
カスタムデザイン名刺 whoo(フー)
おすすめ度 | |
価格 | 3,350円~ |
デザインの種類 | 数千点 |
デザイン編集方法 | パソコン・スマホ |
特徴 | プロのデザイナーさんのデザインで作れる |
whoo(フー)はプロの海外デザイナーさんたちがデザインした、おしゃれで今っぽい台紙を作れます。
ここも台紙ではなく「名刺」として発注し、自分で穴あけを行なってください。
サイズもミニサイズがあるのは珍しく、小さなサイズでも写真加工など施せます。
また、デザイン編集画面もシンプルで簡単です。名入れをすればすぐに完成!ここでも両面とも編集できます。
裏面はカラフルなデザインも多いので、ピアス台紙だけでなくショップカードと兼用するのもおすすめです!
こんな作家さんにおすすめ
- 人とは違う個性的でハイセンスなデザインがいい
- ショップカードとしても使いたい
- ミニサイズや四角のサイズで作りたい
など、他の作家さんと差別化したおしゃれな海外風デザインで作れますよ!
\ 試しにデザインだけなら無料! /
ピアス台紙に特化した専門業者もおすすめ
台紙に特化した業者さんは、箔押しや特殊加工、さらに厚みもしっかりあります。
しかし値段が張ることも多いです。ネット印刷を検討した上で、台紙専門の業者さんも検討してみましょう!
だいし屋
おすすめ度 | |
価格 | 5,000円~ |
デザインの種類 | 名入れのみ |
デザイン編集方法 | 名入れしたいフォント・ショップ名を注文 |
特徴 | デザインでは無く名入れのみお任せしたい人へ |
だいし屋はピアス台紙やアクセサリー用BOXなど、アクセサリー作家さんが必要とするラッピング用品が一通り揃います。
台紙のデザインは凝ったものは少なく、シンプルに箔押しで名入れのみをお願いできます。
他にもイヤリングを固定するスポンジ、台紙用ラベルなど、ピアス台紙以外の商品購入にもおすすめ!
また、珍しい立体型のピアス台紙もあるため、イベント出店で陳列する際にも使いやすい作りになっています。
\ シンプルに名入れをお願いしよう! /
箔押しアクセサリー台紙 FUDA
おすすめ度 | |
価格 | 10,000円~ |
デザインの種類 | セミオーダー・フルオーダーなど |
デザイン編集方法 | 業者さんとメールでやりとり |
特徴 | 台紙の形や紙の種類が豊富 シンプルで落ち着いたデザイン |
FUDAは箔押しのピアス台紙を取り扱う業者さんです。
箔押しは版を作成するのに時間とお金もかかるため、100枚10,000円〜の作成ができます。
注文方法はセミオーダーとして台紙の形、紙、名入れする書体などを選び、業者さんにお任せして発注ができます。
さらに珍しくヘアゴム台紙などもあるため、ピアスだけでなく幅広いアクセサリーの台紙作りにおすすめです!
\ 箔押しで名入れをお願いしよう! /
ピアス台紙を自作してみよう!
ピアス台紙は作品の撮影やイベント出店に大事なアイテムですよね!
ぜひ、オリジナルで自分だけの台紙を作成してみてください。