ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)は、未成年でも作家として販売できるのでしょうか?
18歳未満でも作家登録できる!ただし決まりがある?
実はminneでは、18歳未満の未成年でも、作家登録をして販売を開始する事が可能です。
2017年から18歳未満でも作家登録が可能に
2017年から、minneでは未成年でも作家登録できるようになりました!
元々、18歳以上の人なら作家登録できたので、完全に成人していないとダメ!という事ではありませんでした。
しかし、中には高校生でも販売に挑戦したい・・・みたいな未成年の学生さんなんかもいたのだと思います。
ただし18歳未満は保護者の同意が必要
ただし、保護者の同意が必要となります。
未成年者が作家登録をするには、事前に、本サービスを利用すること、及び本サービスにおいて出品した作品を売買することについて、親権者その他の法定代理人の同意を得なければならないものとします。
ミンネ規約より:https://minne.com/terms
つまり、保護者(親)に「minneで作品を出してみるよ〜」と、同意を得ていないとダメですよ、っていう事になります。
学校にバレない?学校の許可も必要?
ただし、中には「アルバイト禁止」の学校もあると思います・・・。
その場合は、「許可を得たらアルバイトは可能」な学校が多いので、一度先生に相談してみるのもいいですね。
ただ、反対される可能性も高いですし、何より多分バレないかと(小声)
お店で働くとばったり先生に遭遇!なんて言う事もあると思いますが、今はメルカリで不用品を売っている学生さんも多いですよね。
バレずにこっそりやるのを推奨する訳ではないですが、ここは保護者の人とも相談して始めてみましょう!
未成年でもminneで販売可能!10代のうちから作家デビューしてみよう!
minneは20代から30代の作家さんがほとんどです。
また、利用者も主婦層が多いので、10代の子をターゲットに売るのも難しいかもしれません・・。
ただ、インスタ経由で自分の作品を宣伝したり、未成年でも10代の子にしかできない事もたくさんあります!
ぜひ、自分の感性を生かした作品を、minneで出品してみてくださいね♪