minne

minneでLINEpayを利用するには?支払いの選択肢に無いけどどうするの?

minneではいろんな支払い方法で買い物ができるんですが、最近はLINEpayも使えるようになりました。

しかし!支払い方法として選択肢にない・・・と困っている人も多いはず!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
公式HP:https://pb-a.jp/

PBアカデミー 公式HP

LINEpayを使うには決済時に後払いにする必要があった!

minneでLINEpayを使用するには、決済する時に「後払い」を選択しないといけません・・・。

関連記事minneで利用できるようになった「後払い」について解説!期限や支払い方法は?

後払い決済は手数料が324円かかる事と、会員登録しないと使うことができないんです。

つまり・・・

会員登録+後払い決済を選択する必要があった!

と言うことなんですね。

人気記事TOP5

1

レジンを扱うために、資格は必ず必要ではありません。しかし、扱いが難しいレジンは技術を習得した方がおすすめです! 今回はレジンアクセサリーの資格講座を特集しました。レジンの資格取得ならPBアカデミーがお ...

2

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか? 実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。 しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです ...

3

ハンドメイドアクセサリーを作って販売したり、講師としてワークショップを行う場合・・・特別な資格は必要ありません。 しかし、資格があると自分の技術力アップに繋がったり自信になったり、購入者やお客さんから ...

4

厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。 ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています! 今回この記事では 「ショップ名を名入れしたい」 「安くておし ...

5

「アクセサリーパーツが余ってしまった・・・売りたい!販売したい!」という、ハンドメイド作家さん。 もしくは、minneやCreemaで素材販売に挑戦したい!興味はあるけれど、仕入れや利益の出し方が分か ...

-minne