minneで上手に作品を売るのは難しい・・・?
そう感じているハンドメイド作家さん、こんな悩みはありませんか?
- 「minne(ミンネ)でハンドメイド販売を始めるって、なんだか難しそう・・・」
- 「販売を始めてみたはいいけれど、思うように売れなくて難しい」
そんな、minneって難易度が高い!と感じている人へ、ちょっと肩の荷が下りるような解決へと導きたいと思います。

minneで販売を始めるのは簡単!でも売れるまでが難しい・・・
minneが難しい・もしくは難しそう!と感じている人への答えを先に出してしまうと・・・
ポイント
minneで販売を始めるのは簡単!でも売れるまでが難しい・・・
という事!
minneはまず、新着順や人気作品順など、色んな形で作品が並んで行きます。
しかし、最初って出品してもすぐには売れてくれません。
- 作家としての認知度が無い
- 作品数が少なく、なかなか検索に引っかからない
- 評価がついていない為、信用がまだできていない
という理由が挙げられます。

作家としての認知度が無いうちは売り上げにくい
もう、本当にこれはハンドメイド意外でも同じで、ネット販売をするなら「認知度」がめちゃめちゃ大事です。
「認知度」と言っても、誰でも知っている!みたいな状況にまでなる必要はなく・・・笑
SNSでファンが増えてくれたり、リピーターさんがいたり、いわゆる「顧客」になるような人の事です。
そこまで積み上げるまでには時間がかかりますよね・・・。
直接minneで知ってくれる人もいますが、中にはブログ・SNS・イベントなどから、minneのショップの存在を知ってくれる人もいます!
なので、minneだけで売ろうとすると、正直最初は「誰も見てくれない」と言う状況が続き、難易度が高く感じてしまうんですね。
売れっ子作家さんほど、minne以外での自分の作品の露出を増やしています!
難しい作業が増えるかもしれませんが、手探りでもいいので、まずは作家としての自分と作品の認知度をあげていきましょう!

作品数が少ないうちはminneで売るのは難しい
minneに「検索機能」があるのを知っていますか?
例えば、「パール ピアス」などで検索した場合、パールを使ったピアスがたくさん出てくる!と言うような状態。
Amazonなどの通販サイトでも、みんな使うと思います。
minneにもその機能があるのですが、「検索から自分の作品を知ってもらう」というのが、実はポイントです!
カテゴリーや新着作品って、すぐに下の方に埋もれてしまう・・・
それを上まで引き上げるのって、売れっ子作家さんの方がどうしても有利だから難しいんですよね・・・。
だからこそ、まずは作品数を増やしましょう!
すると、必然と色んな検索に引っかかるようになります。
検索に引っかかりやすくするコツなどは、他のページでも解説しています。

作家としての評価がまだ無いうちは信用度が薄い
minneでは、作品を購入してくれた人がレビューを書いてくれたり、「いいね!」と思う作品にお気に入りボタンを押してくれたりします。
ようは「実際に買った人の口コミ」になりますし、お気に入りボタンは「みんなもいいって思ってるんだ〜!」という後押しにもなってくれます。
でも、その評価がゼロの状態って、すごく難しいんです!
評価が0から1にするのが、実は難易度MAX!
むしろ、10から100にする方が簡単です。
一回でもついてくれたら、少しはハードルが下がって売れるようになるはず。
しかし、レビューは必ず購入者全員が書いてくれる訳では無いので、メッセージなどで「レビューを書いていただけると嬉しいです!」などの一手間があるといいですね!
また、レビューを書きたくなる・お気に入りに入れたくなるような「質のいい作品」をしっかり作るのも大事ですよ!

他の販売サイトと比較場合は?minneで売るのは他より難しい?簡単?
minne以外にも他の方が売れやすいならそっちがいい!!
という人もいるかもしれません・・・。
正直なところ、一概には言えないのが現実!
「こっちのが簡単に売れるよ〜」
なんていうところは無く、ライバルサイトのCreemaやフリマアプリのメルカリなど、色んなハンドメイド作品が飽和状態です。
資金があるならCreemaもおすすめ!?
もし、minneは強豪が多くて難しいな〜という人は、Creemaもおすすめです。
Creemaには「プロモーション機能」というものがあり、広告として作品の露出を増やす事ができます。
つまり、minneだと新着順で新人作家さんの作品って埋もれてしまいますよね・・・。
Creemaだと、おすすめ作品など上の方に引き上げてくれ、目につきやすい場所に作品を掲載してくれます。
お金を出せば、クリック率をあげる事ができるんですね。
と言っても、価格はとても良心的!
・通常のクリック単価:10〜60円
・キャンペーン期間中のクリック単価:8〜48円
【キャンペーン内容】
作品プロモーションのクリック単価が、通常の20%OFFの金額で利用が可能。
【実施期間】
2018/09/04(火) 0:00 〜 2019/09/30(月) 23:59
今なら9月まで20%OFFで広告を出す事ができます。
また、これはクリックされた分だけしか課金されないので、広告を出す分には無料!
minneで目に止まりやすい場所に作品が並ぶ事ってすごく難しいので、資金があるならCreemaも初心者さんにおすすめ。
1日300円〜など、料金も自分で設定できます。

操作に慣れていたりジャンルによってはメルカリもおすすめ
メルカリでハンドメイド作品を出品している人も多く、minneと並んでおすすめの販売サイトになります。
メルカリは本来、不用品を出す事が多いフリマアプリですが、結構ハンドメイドも売れているんですよね!
利用者数もめちゃめちゃ多いので、操作に慣れている人も多いはず。
最初だけメルカリでまずは売ってみる!というのも難しく無く始められるかと思います。
また、メルカリでハンドメイド作品を売るなら、メルカリで売れやすいジャンルもあるんです。
例えば、子ども用のベビー用品などは、ママが「ハンドメイドを元々探しているつもりじゃなかった!」という人の目にも止まりやすくなります。
他にも、学校の通学・通園用グッズや、ママの抱っこ紐入れやキッチン用品など、子育ての主婦向け商品が売れやすい傾向にあります。
逆に、minneはクリエイティブな作品を探している人も多いので、そういった作品も個性を出さないと売れにくく難しかったりします。
メルカリなら「とにかく便利で安いものをゲットしたい!」
という人も多いので、そう言った日常的に使う物を出品してみると、売れてくれる難易度は低くなるはずです!

難しいと感じる前にまずはminneでハンドメイド販売を始めてみよう!
minneは難しい・なかなか売れないと言われていたりもします。
でも、続けてみないと本当に難しいかどうかも分からないですし、1・2ヶ月だけではなかなか売れにくいんです。
今、売れている作家さんたちも、根気強く出品し続けたはず!
まずは難しいな〜難しそうだな〜とネガティブになりすぎず、どんどん作品を出して挑戦していきましょう!