minne

minneでついてしまった悪いレビュー!作家さんならどう対応するべき?

minneで便利なレビュー機能!

実際の購入者のレビューを見る事で、作品を購入する判断基準にもなります。

その為、ハンドメイド作家さんにとって、レビューの数・レビューの質というのはかなり重要!

そんな中、悪い悪評のレビューがついてしまった場合・・・。

作家さんにできる事ってどんな事でしょうか?

また、クレームのような悪い内容だったら・・・?今後に影響してしまうのでしょうか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
公式HP:https://pb-a.jp/

PBアカデミー 公式HP

minneでは悪いレビューは必ずと言っていいほどついてしまう!?

正直なところ、どんなに素晴らしい作品を出品していても、悪いレビューというのは少なからずつくはずです・・・。

例えば・・・

  • 発送が思っていたよりも遅れてしまった
  • 相手側の期待値がすごく高くなっていた
  • 発送する途中で壊れてしまった
  • 技術が追いついておらず作りが雑だった

自分の中では「大丈夫!」と思っていても、受け取った相手にとっては「お金を払った側」になります。

だからこそ、期待を持ってワクワクしていたのに、届いてみたら・・・あれ・・・?とおかしい点に気づけば、悪いレビューを書かれてしまう可能性も十分にあるんですよね。

また、よっぽどじゃないと無いですが、ある程度売れっ子作家さんになれば嫉妬心から悪いレビューをつけるライバルもいるんだとか・・・。

(怖いですね・・・w)

だからこそ、悪いレビューがついてしまった"後"の対応で、全てが決まると思っています!

まずはminneで一度ついた悪いレビューには反発しない!

これ、結構よく見かけます。笑

  • こちらは素人の手作り作品ですのでご了承ください。
  • ハンドメイドにご理解いただけない方は今後購入しないでください。
  • 注意事項を読まれていないのでこのようなレビューはやめてください。

などなど・・・

「なんちゅう、悪いレビューをつけてくれたんだ!私は悪く無い!ハンドメイドに理解が無いあなたが悪い!」

というような、ハンドメイド作家さんのお怒りモードがレビューの返信に載ってしまっています・・・。

もちろん、中には「これは明らかにただの言いがかりだ・・・・」

というような悪いレビューもあります。

ただ、そう言った内容に反発してしまえば

  • この作家さん、きっとプライドが高いんだろうな
  • この作家さんの作品でトラブルがあっても、対応してくれないんだろうな

などなど、あなたの評判を自ら落とすことになってしまいます・・・。

じゃあ、どうすればいいのか!?

ここは大人になりましょう。笑

例えば・・・・

この度はお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。(まずは必ずお礼)せっかくご購入いただいたのにも関わらず、不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。メッセージにて直接お詫び申し上げたいので、後ほどご連絡させていただきます。

などと返信しましょう・・・。汗

必ず悪いレビューの返信だけでなくメッセージを送る

まず、作品にトラブルがあれば、必ずメッセージでやりとりし、再発送などの対応をしましょう。

例えば、「ピアスのパーツが外れていた」「届いたら形が崩れていた」という場合です。

これは作家さんが対応すべき点です。

逆に「思っていたよりも完成度が低い、こんなのにお金出したくなかった」

みたいな、悪いレビューの場合・・・。

こちらもメッセージで詳しく内容を聞いた方がいいです。

「何がそんなに不快にさせたのか!?というところを聞いておきましょう!

接着剤が取れてた、指紋がめちゃめちゃついてた、などの内容であれば、再発送しましょう。

あまりに理不尽な悪いレビューは運営側に報告を

中には「いや、それは無いだろう!」というような、あまりに理不尽なクレーマーのような悪いレビューをつけてくる人がいるかもしれません。(滅多に無いですが・・・)

そのような場合は、一旦はminneの運営側に問い合わせしましょう。

レビューを消してくれる可能性は内容にもよると思いますが、中には相手側のアカウントを停止することもできます。

これもケースによりますが、何もしないよりはマシ・・・だと思っていてください。

minneで悪いレビューは削除できない!対応力でカバーしよう!

これらの悪いレビューは、どんな作家さんでもつく可能性があります。

売れっ子作家さんでも、新人作家さんでも・・・。

しかも、どんなに悪いレビューでも、こちら側では削除できないのです。涙

関連記事minneでのレビューは削除できる!?購入者側と作家さん側で違う?

全てが高評価!!なんていうのは、minneだけでなく、どんな通販サイトでも無いですよね?

Amazonでも楽天でも、全てが星5つで100%いいレビューがつくことはありません。

あとは作家さんが返信するときの対応力!レビューは誰でも見る事ができるからこそ、購入を検討している人も見ています。

ちょっと腹たつな!という悪い内容のレビューでも、一度は落ち着いて返信する事を心がけましょう♪

人気記事TOP5

1

レジンを扱うために、資格は必ず必要ではありません。しかし、扱いが難しいレジンは技術を習得した方がおすすめです! 今回はレジンアクセサリーの資格講座を特集しました。レジンの資格取得ならPBアカデミーがお ...

2

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか? 実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。 しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです ...

3

ハンドメイドアクセサリーを作って販売したり、講師としてワークショップを行う場合・・・特別な資格は必要ありません。 しかし、資格があると自分の技術力アップに繋がったり自信になったり、購入者やお客さんから ...

4

厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。 ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています! 今回この記事では 「ショップ名を名入れしたい」 「安くておし ...

5

「アクセサリーパーツが余ってしまった・・・売りたい!販売したい!」という、ハンドメイド作家さん。 もしくは、minneやCreemaで素材販売に挑戦したい!興味はあるけれど、仕入れや利益の出し方が分か ...

-minne