minne

minneの振込手数料は172円のみ?作品ごとに手数料はかかるの?

minneの振込手数料は172円となっていますが、最初はこれがいくらに対して発生するのか・・・

1ヶ月分まとめてなのか、それとも作品ごとに発生するのかなど、分からない人も多いかと思います!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
公式HP:https://pb-a.jp/

PBアカデミー 公式HP

minneの振込手数料は1ヶ月分の振込に対して172円のみ

minneは販売手数料(10.8%)を引いた売り上げ金額が、1000円を越えると登録した口座に振り込まれます!

この時に、1ヶ月分の振込に対して、172円がかかってきます。

また、振込金額は関係なく、1000円だけでも172円かかってきますし、100万円でも172円です!(100万円は極端。笑)

例:1ヶ月で作品価格900円、送料300円の作品が売れた場合の振込金額の計算について

【売上】 900円 + 300円 = 1,200円
【販売手数料】 900円 × 10.8%(※) = 97円 (※10%+税)
【振込手数料】172円

【振込金額】 1,200円 - 97円 - 172円 = 931円

この場合は送料も売上金に含まれるので、作品の販売代金が900円だったとしても、送料が300円かかっていれば1000円越える事になります。

ハンドメイド販売サイトでminne以外の振込手数料はいくら?

他にも、クリーマで販売を始めた場合も、振込手数料はかかります。

しかし!minneのように一律ではなく、クリーマの場合は変動制です。

3万円以下ならminneと同じ172円、3万円を超えた場合は270円発生します。

人気記事TOP5

1

レジンを扱うために、資格は必ず必要ではありません。しかし、扱いが難しいレジンは技術を習得した方がおすすめです! 今回はレジンアクセサリーの資格講座を特集しました。レジンの資格取得ならPBアカデミーがお ...

2

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか? 実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。 しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです ...

3

ハンドメイドアクセサリーを作って販売したり、講師としてワークショップを行う場合・・・特別な資格は必要ありません。 しかし、資格があると自分の技術力アップに繋がったり自信になったり、購入者やお客さんから ...

4

厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。 ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています! 今回この記事では 「ショップ名を名入れしたい」 「安くておし ...

5

「アクセサリーパーツが余ってしまった・・・売りたい!販売したい!」という、ハンドメイド作家さん。 もしくは、minneやCreemaで素材販売に挑戦したい!興味はあるけれど、仕入れや利益の出し方が分か ...

-minne