アクセサリーパーツ 仕入れ

【激安】おすすめハンドメイドパーツ卸通販!個人で仕入れやすい海外サイトも紹介

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか?

実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。

しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです。

この記事では、アクセサリーパーツを激安で仕入れることができるおすすめの「卸通販サイト」を紹介します。

\もし個人での仕入れならSHEINがおすすめ/

 

公式HP:https://jp.shein.com/

SHEINでの個人仕入れ

  • 個人作家さんならSHEIN
  • 初回送料無料
  • 卸業者の審査なし
  • 100円以下のパーツが大量
  • 割引クーポンでさらに激安
  • 口コミが多く失敗しない

\激安セール中で今がお得/

SHEIN 公式HP

 

 

アクセサリーパーツを激安で仕入れ|おすすめ通販ランキング

\人気の通販サイトベスト5

  おすすめNo.1
NETSEA
パンダホール 8season スーパーデリバリー セブンシーズ
仕入れ審査 なし なし なし あり あり
会費 無料 無料 無料 月2000円 無料
特徴 国内卸通販最大手
小ロット可能
個人での激安仕入れが可能
海外卸通販最大手
価格帯は一番の激安
ラッピング用品が豊富
激安パーツ多数
パーツだけでなく
色んな商品を仕入れたい人
法人におすすめ
作家登録でお得な情報
がゲットできる
購入手続きが簡単
  公式サイト>> 公式サイト>> 公式サイト>> 公式サイト>> 公式サイト>>

NETSEA

ネッシー ハンドメイド

通販サイト名 NETSEA(ネッシー)
おすすめ度
パーツ数 約3万点以上
会員登録 無料
仕入れ審査 なし
取り扱い商品 ハンドメイド素材全般・スマホケース
韓国ファッション・雑貨・家具など

NETSEAの特徴

  • アクセサリーパーツが激安
  • 少量から仕入れ可能
  • 会員登録費が無料
  • 個人でも登録できる

アクセサリーパーツの卸通販ならNETSEA(ネッシー)が一番おすすめです。

おすすめの理由は無料会員登録をするだけで卸価格を見ることができるからです。通常、卸の仕入れには審査や会員費が必要です。しかし。NETSEAに関しては、個人のハンドメイド作家さんでも登録が可能!会員費や入会費用などは一切かかりません。

また、約3万点以上のアクセサリーパーツが激安で販売されています。ハンドメイド素材全般以外にも、ファッションアイテムや小物も卸価格で購入可能です。

\ NETSEAを見てみる/



公式サイトをチェック

Jp.PandaHall

通販サイト名 パンダホール
おすすめ度
パーツ数 約数十万点以上
会員登録 無料
仕入れ審査 なし
取り扱い商品 ハンドメイド素材全般・天然石
時計・ラッピング用品

パンダホールは中国から直接輸入できる卸通販サイトです。一番の特徴はとにかく激安で購入できるということ!例えば、ピアスフックが1000本入って1000円程度です。1つのフックが1円程度で購入できます。おそらく、業界では最安値でアクセサリーパーツが仕入れられます。

また、アクセサリー作りに必要な道具も購入が可能です。ビーズを収納するケースなども販売されています。

\ パンダホールを見てみる/

公式サイトをチェック

8Seasons

通販サイト名 8Seasons
おすすめ度
パーツ数 約数十万点以上
会員登録 無料
仕入れ審査 なし
取り扱い商品 ハンドメイド素材全般・天然石
時計・ラッピング用品

8Seasonsは少量から仕入れしやすいのが特徴です。大量仕入れは必要ないと感じる作家さんにおすすめします。ちなみに、先ほど紹介したパンダホールと同じような卸通販サイトです。こちらも中国からの仕入れができます。

また、すでに完成されているアクセサリーも販売されています。ネットショップでそのまま販売する場合にもおすすめです。

\ 8Seasonsを見てみる/

公式サイトをチェック

スーパーデリバリー

通販サイト名 スーパーデリバリー
おすすめ度 [star3.5]
パーツ数 約300点
会員登録 月会費2000円
仕入れ審査 あり
取り扱い商品 ハンドメイド素材全般・スマホケース
韓国ファッション・雑貨・家具など

スーパーデリバリーは事業者専用の問屋さんです。大量仕入れにおすすめです。ピアス台紙やハンドメイドに使えるパーツもたくさん揃っています。

ちなみに、スーパーデリバリーは月会費2,000円が必要です。入会月の次月から発生します。

\ スーパーデリバリーを見てみる/

公式サイトをチェック

セブンシーズ

通販サイト名 セブンシーズ
おすすめ度 [star3.5]
パーツ数 約数万点
会員登録 無料
仕入れ審査 あり
取り扱い商品 ハンドメイド素材全般・スマホケース
韓国ファッション・雑貨・家具など

セブンシーズは会員登録の審査に通れば卸価格で購入できます。

BtoB会員とは?

法人のお客様/実店舗で販売されているお客様/ネットショップを運営されているお客様/個人ブランドを運営されているお客様

すでにネットショップやminneなどで販売をしていれば審査に出すことが可能です。

ただし、審査に通らない場合は小売価格でも購入できます。さらには「作家登録」という会員登録は誰でも登録が可能です。サイトに作家登録しておけばパーツのお得情報などが手に入ります。

\セブンシーズを見てみる/

公式サイトをチェック

よくある質問|個人がアクセサリーパーツの仕入れで卸通販を利用する場合

小売価格とどれくらい差があるの?

ざっくりと小売価格の半額以下で買えると思っておいて大丈夫でしょう。中には10分の1以下の価格での仕入れもできます。

今まで実際に安かった例だと、天然淡水パーツが10粒で10円ほどだったり、流行りのメタルパーツ20枚で20円ほどでした。そういう意味では30分の1程度で買えるセール品も存在します。

なぜ個人でも仕入れできるサイトがあるの?

個人でも商売をしているという前提で購入ができます。つまり、個人のハンドメイド作家さんでも「個人事業主」として会員登録をすれば購入が可能です。

また、基本的にパンダホールのような海外通販は会員登録なしでも購入できます。日本の通販なら会員登録をして購入という流れです。(サイトによって差はあります)

ちなみに、無料で登録できるNETSEAの場合は「屋号(ショップ名)」か代表者名を記載して登録します。

もし、開業届をまだ出していない場合(例:これからminneで販売してみたい!など)は、自分の名前を会社名の部分に代表者として記載しておきましょう。まだ販売を始める前でも登録さえできれば大丈夫です。

海外通販の送料は?

パンダホールなどの海外から仕入れる場合は送料が高くなります。基本的に重量で送料が変わるので気をつけてください。

例えば、天然石を多く買えば重くなり、軽いアクリスビーズが多ければ軽くなります。購入したパーツが重いほど高くなる仕組みです。

参考:中国ーパンダホールの配送料金一覧>>

海外通販の関税は?

送料・消費税含む16,666円までなら免税です。つまり、1万円以上一気に購入しなければ関税はかからないと思っておいて大丈夫です。

しかし、それ以上の仕入れ価格1万6666円〜20万円であれば関税は発生します。

総額3万円の場合、3万円×課税率0.6×消費税率0.08=1440円が別途発生する。

引用:@DIME

つまり、3万円ほど購入しても1,440円なので大金ではありません。また、関税を払う場合は後日郵送などで振込用紙が送られてきます。コンビニなどで支払い可能なので簡単です。

大袋でパーツが余った場合はどうするの?

余ったパーツはメルカリやminneで販売することができます。minneやCreemaを利用する場合は「素材」のカテゴリーで販売が可能です。

今回紹介したNETSEAなどの通販サイトでは「ネット販売可能」と記載されています。

例えば、1000個入りのものを安く購入し、余った800個を1袋50個入りにしても16袋販売できます。1袋300円で販売しても4,800円の売り上げです。そのため、アクセサリー作りと素材販売を並行している作家さんも多くいます。

もし、小袋で購入したい場合は、商品によっては小ロットで購入可能なものもあります。

アクセサリーパーツを安く仕入れられる卸通販まとめ

今回紹介した卸通販サイトは個人でも登録が可能です。中には会社単位でしか仕入れができないところも多いため、実は卸価格で仕入れられるサイトは限られています。

実際に、筆者も3年ほど卸通販を利用していました。正直、手芸店やパーツショップの価格で買えなくなってしまいます。それくらいお得なので、ぜひ活用してみてくださいね。

\人気No.1 /

NETSEA(ネッシー)


  • 年会費・登録費が無料
  • 個人の作家さんでも登録OK
  • 1粒〜仕入れ可能
  • 約3万点のアクセサリーパーツ

 

人気記事TOP5

1

レジンを扱うために、資格は必ず必要ではありません。しかし、扱いが難しいレジンは技術を習得した方がおすすめです! 今回はレジンアクセサリーの資格講座を特集しました。レジンの資格取得ならPBアカデミーがお ...

2

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか? 実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。 しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです ...

3

ハンドメイドアクセサリーを作って販売したり、講師としてワークショップを行う場合・・・特別な資格は必要ありません。 しかし、資格があると自分の技術力アップに繋がったり自信になったり、購入者やお客さんから ...

4

厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。 ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています! 今回この記事では 「ショップ名を名入れしたい」 「安くておし ...

5

「アクセサリーパーツが余ってしまった・・・売りたい!販売したい!」という、ハンドメイド作家さん。 もしくは、minneやCreemaで素材販売に挑戦したい!興味はあるけれど、仕入れや利益の出し方が分か ...

-アクセサリーパーツ, 仕入れ