アクセサリーパーツ

REJICO(レジコ)のレジン液の口コミ|硬化時間や最安値は?


REJICO UV-LED対応 レジン液 100g 大容量 ハードタイプ レジコ 日本製

Amazonで買えるレジン液の中でも、口コミ評価が高く人気のレジコ。

UVライトでもLEDライトでも両方使える他、国産という事で信用性も高そう!

また、100g~500gと、4種類の大きさがあるので、大きいサイズを買って合わなかった・・・という事にならないのは嬉しいですよね。

しかし・・・中には「パジコ」の方がいい!というか、お馴染みの星の雫にパッケージや名前も似ているし、ぶっちゃけどうなの・・・?という意見も・・・。

REJICO(レジコ)を実際に使ってみた人の口コミ・評判は?


Amazonの口コミ評価はかなりいいのですが、Twitterなどでは「透明度が低い」「白っぽくなる」という意見も多くありました。

しかし、100均と比べて硬化が早い!ベタつかない!という意見が多かったので、Amazonでの評価は100均のレジン液と比較している人が多いイメージ。

REJICO(レジコ)の最安値は?他のレジン液と比較してどうなの!?

人気のレジン液 Amazonでの25gの価格
レジコ 980円
青の雫(パジコ) 1088円
清原 947円
クラフトアレンジ 859円

パジコのハード液が25gで1088円(この時は割引価格)なのに比べると、REJICO(レジコ)が980円なのでそこまで変わりません。

100均のレジン液で失敗するよりも全然いいけれど、パジコや清原の方がネット上での口コミ評価はいいのかな・・・と言った印象。

ただ、量が増えると清原のレジン液が100g2000円〜に対して、レジコは倍の100gでほぼ同じ値段。


KIYOHARA Craft Gallery UVクラフトレジン液 55g UVR55G

なので、量をたくさん使う人にとってはコスパがいいですね。

しかし、硬化時間が他よりも少し長いのと、ツノが立ちやすい・・・などの意見も多かったので、初心者さん向けでは無いかもしれません。

人気記事TOP5

1

レジンを扱うために、資格は必ず必要ではありません。しかし、扱いが難しいレジンは技術を習得した方がおすすめです! 今回はレジンアクセサリーの資格講座を特集しました。レジンの資格取得ならPBアカデミーがお ...

2

アクセサリーパーツの仕入れにどれくらいの費用がかかっていますか? 実際、自宅近くの手芸屋さんや通販サイトで気軽に購入できます。 しかし、アクセサリー作家さんの中には仕入れ費を抑えたい場合も多いはずです ...

3

ハンドメイドアクセサリーを作って販売したり、講師としてワークショップを行う場合・・・特別な資格は必要ありません。 しかし、資格があると自分の技術力アップに繋がったり自信になったり、購入者やお客さんから ...

4

厚紙に穴あけを行い、ピアスを固定する「ピアス台紙」。 ハンドメイド作家さんの中では一般的なアイテムとなり、色んなデザインも登場しています! 今回この記事では 「ショップ名を名入れしたい」 「安くておし ...

5

「アクセサリーパーツが余ってしまった・・・売りたい!販売したい!」という、ハンドメイド作家さん。 もしくは、minneやCreemaで素材販売に挑戦したい!興味はあるけれど、仕入れや利益の出し方が分か ...

-アクセサリーパーツ